- スタディサプリって無料体験で何ができる?
- 無料体験の始め方を知りたい
- 無料体験の登録をする時に注意するべきことってある?
スタディサプリはリーズナブルな価格で利用できるとよく聞きますが、まずは無料体験ができるなら試してから判断したいですよね。
もし上記のような疑問を抱えている場合はこのまま読み進めてください。
スタディサプリの無料体験でできることや注意点、始め方などを解説していきます。
スタディサプリの基本情報
公式サイト | https://studysapuri.jp/course/entrance-exam/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
月額料金 | 2,178円〜 |
入会金・初期費用 | 0円 |
受講方法 | オンライン |
受講内容 | 映像授業、通信教育 |
対応レベル | 年少〜年長 小1〜高校生 中学受験 高校受験 大学受験 英検 公務員試験 簿記検定試験 |
受講可能時間 | 24時間、365日 |
使用ツール | スマートフォン タブレット PC など |
校舎 | オンライン スタディサプリラボ(東京都新宿区) |
スタディサプリの無料体験はこんなことができる
スタディサプリの無料体験では有料会員ができる全ての機能を利用することができます。
大きく下記のような機能になりますので、一つずつ解説していきます。
- 小・中・高の約4万本の映像授業が見放題
- 各授業の確認テストも受け放題
- 英検・簿記など資格試験講座も見られる
- 講義のテキストや過去問をPDFでダウンロードできる
- 『ミッション機能』や『学習プラン』でやるべき勉強を提案してもらえる
- 保護者の確認機能も使える
- サプモンやアバターなどゲーム機能も搭載(小学生向け)
小・中・高の約4万本の映像授業が見放題
スタディサプリでは無料体験の期間中、小学生・中学生・高校生までの約4万本の映像授業を視聴することができます。
各科目の基礎から応用までのレベル別の講座はもちろんのこと、下記のようにあらゆる講座が豊富に揃っています。
- 高校受験の対策講座(47都道府県別)
- 情報など新課程の科目・単元
- 小論文や総合型選抜対策の講座
- 共通テスト対策講座
- 志望校対策講座 など
このようにスタディサプリで扱われている内容は、小学生の勉強から大学受験までをカバーしているため自分の子供のレベルや目的にあった授業を受講することが可能です。
各授業の確認テストも受け放題
スタディサプリでは授業ごとに確認テストが用意されており、授業の理解度を測ることができます。
もちろん無料体験の期間中でも確認テストは受け放題なので、まずは苦手科目の映像授業を見て、その後に確認テストを受けていきましょう。
また確認テストは授業を受けていなくても自由に利用することができるため、「この単元の内容を理解できているか確認したい」といった時に使うこともできます。
授業後に確認テストを受けても良いですし、確認テストを先に受けて正答率が低い箇所だけ授業を受けるなどやりやすい方法で勉強を進めてくことができます。
英検・簿記など資格試験講座も見られる
スタディサプリには学校で習う内容だけでなく、英検や簿記、公務員試験などの資格試験対策講座も用意されています。
特に近年は英語の総合力を加味するため、高校受験や大学受験で英検のスコアが利用される機会が増えてきました。
しかし英検の勉強方法は学校では教えてもらうことができないため、勉強の進め方に悩む学生は少なくありません。
そのような時にもスタディサプリは活用できます。
講義のテキストや過去問をPDFでダウンロードできる
授業で使われるテキストや過去問などの資料はすべてPDF形式でダウンロードすることができます。
PDFで保存した後に印刷して使うこともできるため、映像授業とテキストを組み合わせた効果的な学習が可能になります。
無料体験の期間中に見たい講座がすべて終わらない場合でも、テキストを保存しておくことはできるので、スタディサプリの利用を継続しない場合でも活用することができます。
『ミッション機能』や『学習プラン』でやるべき勉強を提案してもらえる
スタディサプリは中学生向けには『ミッション機能』があり、いつから何の勉強を始めれば良いのかを提案してくれる機能になります。
定期テストの日程を入力すれば、テスト時期が近付くと「今週のミッション」で提案してくれるので、ミッションにアクセスするだけで迷わず学習を開始できます。
また、高校生向けには『学習プラン』自分の志望校や学習状況に応じて学習プランを作成してもらいます。
受験までに受けるべき講座がまとめられているので、いつ何を勉強するべきかわかり、迷わず勉強を進めることができます。
保護者の確認機能も使える
スタディサプリでは、保護者が子どもの学習状況を確認できる機能も用意されています。
無料体験期間中も、保護者が学習時間や進捗状況を確認できるため、どのようにサポートできるかを考える材料になります。
進捗状況やドリルの正答率、学習時間などがメールで届くため、お子さんの学習を見守りながらどれだけ学習が進んでいるかを一緒に確認できるのは安心です。
サプモンやアバターなどゲーム機能も搭載(小学生向け)
小学生向けの機能として、サプモンやアバターなどのゲーム機能も無料体験中に利用できます。
学習を進めるとサプモンが成長したり、アバターをカスタマイズできたりするため、勉強に対するモチベーションを保ちやすくなります。
そこまでゲーム性が高いものではないため、ハマりすぎることはないでしょうが、逆に勉強が手につかないほどハマってしまわないかも確認しておきましょう。
小学生が楽しみながら勉強を継続できるかどうかを無料体験中に実際に確認できます。
スタディサプリ無料体験の始め方
①公式サイトへ移動
まずは下記のリンクからスタディサプリ中学講座に移動し、14日間の無料体験と会員登録をクリックします。
②学年を選ぶ
どの学年を選んでも全学年の動画を受講することができますが、学習状況や勉強計画、メールで送られてくるお知らせの内容が異なるなどの違いがあるため、自分の学年を選ぶようにしましょう。
③個人情報の入力
お名前や性別、電話番号、メールアドレス、ユーザー名を入力していきます。
この後に登録したメールアドレス宛に本人確認のメールが届くため、必ず使用できるメールアドレスで登録するようにしましょう。
④コースの選択
スタディサプリ中学講座の場合、コースは下記の2つがあります。
- ベーシックコース
- 個別指導塾オンライン
授業の動画を視聴するだけでいいのであればベーシックコースを、動画に加えて難関大生による週1回の個別指導を受けたい場合は個別指導塾オンラインを選ぶようにしましょう。
⑤お支払方法の選択
お支払い方法は下記の方法がありますが、14日間の無料体験に申し込むためにはクレジットカード決済で支払う必要があります。
「クレジットカード決済」以外の方法では無料体験を受けることができないので注意してください。
- クレジットカード
- キャリア決済
- コンビニ決済
- App Store
- Google Play Store
スタディサプリの無料体験を始める前の注意点
スタディサプリの無料体験を始める前に下記3つの注意点を確認しておきましょう。
- 必ずクレジットカード決済で申し込む
- 無料体験が終了すると有料会員に自動的に移行される
- アプリの削除だけでは解約は完了しない
必ずクレジットカード決済で申し込む
スタディサプリの無料体験に申し込む際にはクレジットカードでの支払いが必須になります。
クレジットカードを持っていない場合や、クレジットカードでの支払いに抵抗がある場合、他の支払い方法で無料体験を利用することができない点に注意が必要です。
無料体験が終了すると有料会員に自動的に移行される
スタディサプリの無料体験期間が終了すると、自動的に有料会員に移行され、登録したクレジットカードから月額料金が引き落とされます。
そのため、無料体験だけで利用を終えるつもりの場合は、期間終了前に解約手続きを行う必要があります。
無料体験の期間がいつまでなのかを事前に確認し、カレンダーやリマインダーに記録しておくと安心です。
解約を忘れると、意図せず料金が発生する可能性があるので注意しましょう。
アプリの削除だけでは解約は完了しない
スタディサプリの解約をする際、スマホやタブレットからアプリを削除するだけでは解約手続きが完了しません。
解約を希望する場合は、公式サイトのマイページから解約手続きを行う必要があります。
これを忘れると、無料体験期間終了後も自動的に料金が発生し続けるため、必ず公式の手続きを通して解約を完了させてください。
特に、アプリの利用をやめたからといって解約が完了しているわけではないことを理解しておくことが重要です。
スタディサプリの無料体験のよくある質問
Q.中学講座の『個別指導塾オンライン』や高校/大学受験講座の『合格特訓コース』でも無料体験は受けられますか?
はい、スタディサプリではすべてのコースで無料体験が受けられます。
各コースごとに初回かつクレジットカード決済での申し込みで無料体験が適用されますので、ぜひご利用ください。
Q.月の初めに登録した方が良いですか?
どの日に無料体験を登録しても変わりはありませんので、思い立った時に登録することをおすすめします。
例えば4月15日に無料体験に登録した場合、14日後の4月29日に無料体験の期間が終了します。
その後4月30日から有料会員に移行され、毎月30日が支払い日になります。
Q.無料体験は2回目以降も適用されますか?
いいえ、1度無料体験を行うと2回目以降の無料体験を行うことはできません。
ただし1回目の無料体験が『ベーシックコース』で、次に『個別指導塾オンライン』や『合格特訓コース』などコースが異なる場合は可能です。