全国には多くの大学があり、その中でも有名な大学群があります。
例えば、国公立大学であれば旧帝大や金岡千広などが有名ですね。
私立大学であれば早慶、GMARCH、日東駒専、関関同立などが有名です。
それ以外にも大学群はたくさんあり、産近甲龍もその中の一つです。
今回は産近甲龍のレベルや偏差値、受かりやすい学部などを解説していきます。
目次
産近甲龍とはどこの大学?
まずは、産近甲龍とは以下4つの大学のことを指します。
- 京都産業大学(京都府)
- 近畿大学(大阪府)
- 甲南大学(兵庫県)
- 龍谷大学(京都府)
産近甲龍とは京都、大阪、兵庫といった関西の有名私立大学群になります。
また、産近甲龍の「産」を大阪産業大学と間違って認識をしている人もいますが、京都産業大学のことですので注意してください。
京都産業大学の特徴・魅力
京都産業大学は、文系と理系の両方の学部が全て一つのキャンパスに集約されていることが魅力です。
産近甲龍は全ての大学が人文・社会・自然・医の4領域すべての学部を持つ「総合大学」あるいはそれらを複数持つ「複合大学」になります。
そのため、多くの学部を持つとキャンパスが複数に分かれてしまうことがほとんどです。
しかし京都産業大学は産近甲龍の中で唯一、一つのキャンパスに全ての学部の生徒が集まるため、多くの交流や幅広い学びを実現することができます。
【京都産業大学は恥ずかしい?頭いい?】偏差値・レベル・ランク・難易度を解説
近畿大学の特徴・魅力
近畿大学の一番の魅力は、大学の規模の大きさと人気でしょう。
15学部・49学科あるため、日本最大級の総合大学ですし、ここ10年近くは一般入試ののべ志願者数が日本一をキープし続けています。
実際に産近甲龍の中で一番知名度が高いのは、この近畿大学になるでしょう。
【近畿大学は恥ずかしい?頭いい?】偏差値・レベル・ランク・難易度を解説
甲南大学の特徴・魅力
甲南大学は産近甲龍の中で一番学生数が少ないため、生徒一人一人へのサポートが手厚いことが魅力です。
”顔のわかる少人数教育”を実施したり、授業では評価しきれない個性などを評価する独自制度を設けています。
また、キャンパスが兵庫県の神戸市や西宮市にあるため、産近甲龍の中では一番おしゃれな雰囲気があります。
【甲南大学は恥ずかしい?】偏差値・レベル・ランク・難易度を解説
龍谷大学の特徴・魅力
龍谷大学はキャンパスが京都と滋賀にあることから、大学内や生徒が比較的落ち着いた雰囲気であることが魅力的です。
実際にキャンパス内には重要文化財に指定されているような明治時代の建造物があったり、キャンパスの近くには西本願寺があったりととても風情があります。
派手に遊びたいというよりは、地に足をつけて勉学に励みつつも、学生生活を落ち着いた雰囲気で楽しみたい方にオススメになります。
【龍谷大学は恥ずかしい?頭いい?】偏差値・レベル・ランク・難易度を解説
産近甲龍の偏差値
産近甲龍の偏差値を簡単にまとめると以下のようになります。
偏差値は2023年度の河合塾が公表しているデータを基にしています。
京都産業大学:45〜47.5
近畿大学:50付近(学部によって大きく差がある)
甲南大学:45〜50
龍谷大学:45〜50
京都産業大学の偏差値
学部 | 河合塾 |
経済学部 | 45 |
経営学部 | 45 |
法学部 | 45 |
現代社会学部 | 47.5 |
国際関係学部 | 45 |
外国語学部 | 45 |
文化学部 | 45 |
理学部 | 45〜47.5 |
情報理工学部 | 47.5 |
生命科学部 | 45 |
近畿大学の偏差値
学部 | 河合塾 |
法学部 | 52.5 |
経済学部 | 47.5〜52.5 |
経営学部 | 47.5〜52.5 |
理工学部 | 45〜50 |
建築学部 | 52.5〜55 |
薬学部 | 52.5〜55 |
文芸学部 | 47.5〜55 |
総合社会学部 | 52.5 |
国際学部 | 47.5〜52.5 |
情報学部 | 57.5 |
農学部 | 47.5〜50 |
医学部 | 65 |
生物理工学部 | 40〜42.5 |
工学部 | 42.5〜47.5 |
産業理工学部 | 45〜47.5 |
甲南大学の偏差値
学部 | 河合塾 |
文学部 | 47.5〜52.5 |
経済学部 | 47.5 |
法学部 | 47.5 |
経営学部 | 50 |
マネジメント創造学部 | 47.5 |
理工学部 | 45〜47.5 |
知能情報学部 | 45 |
フロンティアサイエンス学部 | 42.5 |
龍谷大学の偏差値
学部 | 河合塾 |
心理学部 | 52.5 |
文学部 | 40〜50 |
経済学部 | 47.5 |
経営学部 | 47.5 |
法学部 | 47.5 |
政策学部 | 45 |
国際学部 | 42.5 |
先端理工学部 | 42.5 |
社会学部 | 45〜47.5 |
農学部 | 42.5〜45 |
産近甲龍って恥ずかしい?頭いい?
産近甲龍について、ネット上には「頭いい」「恥ずかしい」「難しい」など様々な意見があります。
産近甲龍とは偏差値45〜50ほどになる大学・学部がほとんどですので、決して恥ずかしい大学ではありません。
産近甲龍は全国の大学の中でも中位ぐらいに入る大学群になります。
また、関西の高校生に人気の大学ランキングでは下記のように、それぞれかなり人気のある大学です。
- 京都産業大学:12位
- 近畿大学:2位
- 甲南大学:9位
- 龍谷大学:10位
ランキングの詳細はこちら
そのため産近甲龍の大学を志望している受験生はライバルが多いので、気を引き締めて受験勉強に臨んでください。
産近甲龍のレベル
ここからは産近甲龍のレベルについて解説していきます。
関西にある関関同立や摂神追桃と比較をしていきます。
産近甲龍は関関同立の下?
結論から言うと、産近甲龍のレベルは関関同立の下に位置します。
関関同立は河合塾のデータですと、概ね以下のようになります。
産近甲龍が偏差値45〜50ほどですので、関関同立よりも10ほど低くなることが分かります。
《文系》
関西学院:52.5〜55
関西・立命館:55〜57.5
同志社:57.5〜60
《理系》
関西学院・関西・立命館:50〜55
同志社:55〜60
産近甲龍の下は摂神追桃?
結論から言うと、摂神追桃は産近甲龍の下のレベルに位置します。
摂神追桃は河合塾のデータですと、概ね以下のようになります。
産近甲龍が偏差値45〜50ほどですので、摂神追桃よりも5〜10ほど高くなることが分かります。
摂南大学:40〜45
神戸学院大学:40付近
追手門学院大学:45付近
桃山学院大学:40付近
産近甲龍と同じレベルの大学
産近甲龍と同じぐらいのレベルの大学を紹介していきます。
これを見ている方は高校生か親御さんが多いと思いますので、少し幅広く紹介していきます。
志望校選びや併願校選びの参考にしてください。
大学 | 偏差値(河合塾) |
京都外国語大学 | BF〜50 |
関西外国語大学 | 45〜57.5 |
大阪経済大学 | 42.5〜45 |
大阪工業大学 | 42.5〜47.5 |
佛教大学 | 37.5〜47.5 |
同志社女子大学 | 42.5〜52.5 |
京都女子大学 | 47.5〜50 |
武庫川女子大学 | BF〜50 |
神戸女子大学 | 40〜52.5 |
大和大学 | 47.5〜55 |
産近甲龍で受かりやすい穴場の大学・学部
まず産近甲龍の中で近畿大学だけ少し難易度が高く、それ以外の3校については同じぐらいという印象を受けます。
実際に偏差値を見ても近畿大学だけ少し高い傾向にあります。
ですが、近畿大学を含めて産近甲龍のそれぞれの大学で狙い目の学部・学科を文系と理系別で紹介していきます。
あくまで2023年時点のデータをもとに紹介していきますので、参考程度にとどめておいてください。
産近甲龍で受かりやすい穴場の学部・学科(文系)
産近甲龍のそれぞれの大学で、文系の学部・学科で受かりやすい狙い目を紹介していきます。
一般入試前期の偏差値・合格最低点・倍率などをもとに当塾が独自に分析した結果です。
京都産業大学(文系)
京都産業大学は文系は現代社会学部がやや難易度が高く、それ以外はほとんど難易度に差はありません。
強いて穴場の学部・学科を挙げると外国語学部のヨーロッパ言語学科でしょう。
他の学部や、同じ外国語学部の英語学科やアジア言語学科よりも倍率が低めで、それに伴い合格最低点もやや低い傾向にあります。
学部 | 学科 | 偏差値 |
外国語学部 | ヨーロッパ言語 | 45 |
近畿大学(文系)
近畿大学の文系は全体的にレベルがやや高めで、偏差値50を超えている学部・学科も多くあります。
強いて穴場の学部・学科を挙げると以下の3つになります。
特に国際学部の東アジア専攻・中国語は他の学部・学科よりも人気が低い傾向にあります。
そのため倍率や合格最低点が低く、穴場の学部・学科になります。
学部 | 学科 | 偏差値 |
経営学部 | キャリア・マネジメント | 47.5 |
国際学部 | 東アジア専攻・中国語 | 47.5 |
東アジア専攻・韓国語 | 47.5 |
甲南大学(文系)
甲南大学の文系の一般入試前期は英語、国語、(地歴・数から1)の3科目で受験できることがほとんどです。
しかし科目の配点は学部によって異なることが特徴的です。
例えば経済学部であれば3科目全て100点ずつ、文学部は英語200点、国語200点、(地歴・数)100点のようになります。
そのため自分の得意科目の配点が高い学部を受験することが大事になるでしょう。
強いて穴場の学部・学科を挙げると経済学部でしょう。
過去のデータを見ると経済学部の合格最低点の割合は他の学部よりも少しだけ低めでした。
しかし倍率は低くないため注意が必要です。
学部 | 学科 | 偏差値 |
経済学部 | 47.5 |
龍谷大学(文系)
龍谷大学の文系で受かりやすい狙い目の学部・学科は文学部の真宗学科と仏教学科です。
龍谷大学は浄土真宗の精神に基づいて建学されているため仏教について学ぶ学科がありますが、人気は高くありません。
そのため、この2つは倍率と合格最低点が低くなっているので狙い目です。
学部 | 学科 | 偏差値 |
文学部 | 真宗 | 40 |
仏教 | 40 |
産近甲龍で受かりやすい穴場の学部・学科(理系)
産近甲龍のそれぞれの大学で、理系の学部・学科で受かりやすい狙い目を紹介していきます。
一般入試前期の偏差値・合格最低点・倍率などをもとに当塾が独自に分析した結果です。
京都産業大学(理系)
京都産業大学の理系は、情報理工学部と理学部の宇宙物理・気象学科がやや難易度が高く、それ以外はほとんど差がありません。
強いて穴場の学部・学科を挙げるとすると理学部の数理学科と物理学科でしょう。
2023年度のデータでは他の学部・学科よりやや倍率と合格最低点が低くなっています。
同じ理学部でも宇宙物理・気象学科は人気があり、難易度も高くなるので注意が必要です。
学部 | 学科 | 偏差値 |
理学部 | 数理科 | 45 |
物理科 | 45 |
近畿大学(理系)
近畿大学の理系の偏差値は文系ほど高くなく、基本的には偏差値50を切っていることがほとんどです。
受かりやすい穴場の学部としては生物理工学部が挙げられます。
生物理工学部は農学部などと比較すると倍率が低く、合格最低点も低くなっています。
特に食品安全工学科と人間環境デザイン工学科はあまり人気がなく、受かりやすい傾向にあります。
学部 | 学科 | 偏差値 |
生物理工学部 | 食品安全工 | 42.5 |
人間環境デザイン工 | 40 |
甲南大学(理系)
甲南大学の文系の一般入試前期は英語、数学、理科の3科目で受験できることがほとんどです。
しかしフロンティアサイエンス学部のみ理科の配点が他の学部よりも高くなっているので、注意が必要です。
入りやすい狙い目の学部・学科は理工学部の物理学科とフロンティアサイエンス学部になると考えられます。
ただし先ほども説明したように理工学部とフロンティアサイエンス学部では入試科目の配点が異なります。
理科が得意な人はフロンティアサイエンス学部の方が有利に進められるでしょう。
学部 | 学科 | 偏差値 |
理工学部 | 物理 | 45 |
フロンティアサイエンス学部 | 生命化 | 42.5 |
龍谷大学(理系)
龍谷大学の文系の受かりやすい狙い目の学部・学科は先端理工学部の応用化学課程と、環境生態工学課程です。
この2つは倍率と合格最低点が低くなっているので狙い目でしょう。
学部 | 学科 | 偏差値 |
先端理工学部 | 応用化学課程 | 42.5 |
環境生態工学過程 | 42.5 |
産近甲龍に行きたいけど…受かる気がしない。そんな受験生にオススメの記事
【3ヶ月以上毎日コツコツ勉強してるのに成績が上がらない】たった1つの原因とは?
【大学受験】落ちる気しかしない・自信がない人へ!するべき3つのことを解説
模試はいつまでE判定でも大丈夫?E判定しかない受験生が逆転合格する5つのコツを徹底解説【高3必見】