※本ページはプロモーションが含まれています

大学別の情報・対策

【芝浦工業大学(SIT)は頭いい?やばい?すごい?】偏差値や同じレベルの大学を解説

ネットで芝浦工業大学について調べると下記のような情報が出てきます。

  • 芝浦工業大学ってすごい
  • 芝浦工業大学って偏差値やばい?
  • 芝浦工業大学は恥ずかしい
  • 芝浦工業大学は頭いい

など、様々な情報があふれていますよね。

それでは、今回は芝浦工業大学の偏差値のレベルや同じレベルの大学を解説していきます。

スタディサプリがおすすめ!

科目ごとのレベル別講座はもちろん

難関私立大学の対策講座も充実!


\月額2,178円で映像授業が見放題/

スタディサプリの14日間無料体験はこちら >

芝浦工業大学の特徴・いいところ

芝浦工業大学の特徴・いいところを簡単にまとめると下記のようになります。

《芝浦工業大学の特徴・いいところ》

  • 工学系の大学ながらグローバル化にも力を入れており、2018年には「協定等に基づく海外派遣学生数」は全国5番目に多く、留学実績が豊富
  • 企業等との共同研究が盛んに行われ、文部科学省からの研究費助成件数も多くあるため、興味があることを研究するための環境が整っている
  • 例年、就職率が95%以上で、大手企業にも多く就職しており就職に強い大学である
  • 「イノベーションは多様性の中から生まれる」という考えを大切にし、男女共同参画を推進することで女性教員数や女子学生数も上昇傾向にある

《芝浦工業大学の基本情報》

設置学部工学部
システム理工学部
デザイン工学部
建築学部
キャンパス・豊洲キャンパス
(東京都江東区豊洲3-7-5)
・大宮キャンパス
(埼玉県さいたま市見沼区深作307)

芝浦工業大学の偏差値

まずは芝浦工業大学の偏差値を確認していきましょう。

下記は2023年の駿台と河合塾が公表しているデータになります。

多くの学部で駿台は偏差値45〜50、河合塾であれば偏差値55前後であることが分かります。

学部駿台河合塾
工学部46〜5150〜60
システム理工学部45〜4850〜55
デザイン工学部45〜4852.5〜55
建築学部49〜5157.5〜60

芝浦工業大学は恥ずかしい?Fラン?

ネットでは一部、芝浦工業大学について「やばい」「恥ずかしい」などという情報がありますが、決してそのようなことはありません。

先ほど説明したように、芝浦工業大学は河合塾の偏差値で55前後の学部が多く、決してFランではありませんし恥ずかしい大学でもありません。

全国的に見ても偏差値は平均より上のレベルの大学になります。

そもそもFラン大学とは

河合塾が算出している偏差値35に届かず、偏差値が算出できない大学・学部のことを指します。

今ではBF(ボーダーフリー)という表現がされています。

芝浦工業大学の偏差値レベル・ランク

芝浦工業大学のGMARCHの偏差値比較

GMARCHの理系は大学や学部によって差がありますが、河合塾のデータですと概ね偏差値55〜60前後になります。

芝浦工業大学は多くの学部が偏差値55前後ですので、GMARCHと同じぐらいか、芝浦工業大学の方がやや低くなります。

芝浦工業大学と成成明学獨國武の偏差値比較

成成明学獨國武の理系は成蹊大学の理工学部しかなく、河合塾の偏差値は47.5〜55になります。

そのため、あくまで参考程度にしかなりませんが

芝浦工業大学は多くの学部が偏差値55前後ですので、成成明学獨國武よりも偏差値はやや高くなります。

芝浦工業大学と日東駒専の偏差値比較

日東駒専の理系は大学や学部によって差がありますが、河合塾のデータですと概ね偏差値45〜50前後になります。

芝浦工業大学は多くの学部が偏差値55前後ですので、日東駒専よりも5〜10ほど偏差値は高くなります。

芝浦工業大学と大東亜帝国の偏差値比較

大東亜帝国の理系は大学や学部によって差がありますが、河合塾のデータですと概ね偏差値40〜45前後になります。

芝浦工業大学は多くの学部が偏差値55ほどですので、大東亜帝国よりも10〜15ほど偏差値が高くなります。

芝浦工業大学の受かりやすい穴場の学部・学科

芝浦工業大学で受かりやすい穴場の学部・学科を紹介していきます。

一般選抜前期の偏差値・合格最低点・倍率などをもとに当塾が独自に分析した結果です。

あくまで2023年時点のデータをもとに紹介していきますので、参考程度にとどめておいてください。

芝浦工業大学の受かりやすい穴場の学部・学科は工学部の材料工学科と土木工学科、システム理工学部の機能制御システム学科になります。

これらの学部・学科は他の学科と比較して倍率が低く、合格最低点も低い傾向にあります。

逆にデザイン理工学部や建築学部は例年倍率が高く、合格最低点も高い傾向にあるので難易度は高くなります。

学部学科偏差値(河合塾)
工学部材料工学科50
土木工学科50
システム理工学部機能制御システム学科50
芝浦工業大学

スタディサプリがおすすめ!

科目ごとのレベル別講座はもちろん

難関私立大学の対策講座も充実!


\月額2,178円で映像授業が見放題/

スタディサプリの14日間無料体験はこちら >

芝浦工業大学に行きたいけど…受かる気がしない。そんな受験生にオススメの記事

【3ヶ月以上毎日コツコツ勉強してるのに成績が上がらない】たった1つの原因とは?

【大学受験】落ちる気しかしない・自信がない人へ!するべき3つのことを解説

模試はいつまでE判定でも大丈夫?E判定しかない受験生が逆転合格する5つのコツを徹底解説【高3必見】

【大学受験がつらい・やめたい】受験勉強を頑張れない人の末路とは

勉強の成績が伸びる時期は決まっている!大学受験で成績が伸びない原因も解説します


 
☆このようなお悩みを抱えている方はお気軽にご相談ください☆

 勉強しているのに思ったように成績が上がらない

 これから受験勉強を始めようと思っているけど、何から始めていいか分からない

 今やっている勉強で成績が上がるのか不安



▶︎無料受験相談の詳細を見る
※大学受験予備校ライトのトップページへ飛びます。お申し込みはトップページ下部のフォームから