※本ページはプロモーションが含まれています

大学別の情報・対策

【共通テスト550点で行ける国公立大学!(文系&理系)5Sにも合格できる?

※教科間で配点に差をつける傾斜配点や、共通テストの配点の圧縮などは一切考慮しておりません。
※当記事は2023年度入試のデータを利用しているため今年度の入試とは異なります。

共通テストは5教科7科目で合計900点であり、そのうち550点で行ける国公立大学があるのか解説していきます。

900点満点で550点というのは得点率で換算すると61%(6.1割)ほどになります。

今回は、Kei-Netから共通テストの合格のボーダーが56〜60%の国公立大学(前期のみ)を抽出しましたので紹介していきます。

得点率のみでデータを抽出しているので、志望校選びや目標設定の目安など、あくまで参考までにご利用ください。

5S:埼玉大学・新潟大学・信州大学・滋賀大学・静岡大学の5大学群のことを指します。

スタディサプリがおすすめ!

科目ごとのレベル別講座はもちろん

共通テストや志望校の対策講座も充実!


\月額2,178円で映像授業が見放題/

スタディサプリの14日間無料体験はこちら >

【文系】共通テスト550点前後で行ける国公立大学

共通テストの合格のボーダーが56〜60%の文系の大学をエリア別に紹介していきます。

北海道エリア(文系)

北海道エリアで文系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は2校あります。

北海道エリアで進学を考えている方だと、旧帝大である北海道大学を目指す方も多いでしょう。

しかし北海道大学は文系ですと低くても75%ほどは必要になるため56〜60%で合格を目指すことは難しいでしょう。

小樽商科大学

学部学科得点率
商-夜60

北海道教育大学

学部学科得点率
教育札幌教員-理数教育60
教員-生活創造教育57
教員--保健体育教育57
教育旭川教員-国語56
教員-社会科56
教員-数学56
教育岩見沢芸術-音楽教育・音楽文化58
芸術-スポーツ・コーチング科学56

東北エリア(文系)

東北エリアで文系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は9校あります。

東北エリアで進学を考えている方だと、旧帝大である東北大学やSTARSである秋田大学を目指す方も多いでしょう。

しかし東北大学は文系ですと低くても75%ほどは必要になるため56〜60%で合格を目指すことは難しいでしょう。

秋田大学は教育文化学部を中心に幅広く合格を目指すことができます。

弘前大学

学部学科得点率
人文社会文化創生59
社会経営(国語選択)59
社会経営(数学選択)58
教育中学社会57
中学英語60
養護教諭養成60

岩手大学

学部学科得点率
教育中学国語57
中学社会57
中学英語57
理数-数学57
理数-理科57

岩手県立大学

学部学科得点率
社会福祉社会福祉58
人間福祉58

宮城大学

学部学科得点率
事業構想56

宮城教育大学

学部学科得点率
教育中等-国語60
中等-英語60
中等-数学59
中等-理科58

秋田大学

学部学科得点率
教育文化教育実践(教科選択)57
英語教育57
理数教育57
こども発達57
地域文化57
国際資源資源政策(文系)56

秋田公立美術大学

学部学科得点率
美術美術56

山形大学

学部学科得点率
人文社会総合法律・地域公共政策・経済マネジメント60
地域教育児童教育57
文化創生58

福島大学

学部学科得点率
人文社会教育実践56
心理学・幼児教育(小論文)59
心理学・幼児教育(検査)57
人文科学(国語)59
人文科学(英語)58
人文科学(小論文)58
行政政策58
経済経営58

関東・甲信越エリア(文系)

関東・甲信越エリアで文系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は13校あります。

旧帝大である東京大学や、難関大学である一橋大学や筑波大学などは共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

しかし5Sという人気国公立大学群に含まれる埼玉大学、新潟大学、信州大学であれば、教育学部の一部の学科であれば合格を目指すことができます。

また、難関大学である千葉大学も教育学部の音楽や美術専攻であれば合格を目指すことが可能です。

茨城大学

学部学科得点率
教育学校-数学60
学校-理科59
学校-美術56
学校-家庭60
養護教諭養成60

宇都宮大学

学部学科得点率
地域デザインコミュニティデザイン56
共同教育学校-理科60
学校-技術59
学校-音楽57
学校-美術60

群馬大学

学部学科得点率
共同教育学校-家政58
学校-保健体育58
学校-特別支援教育56

群馬県立女子大学

学部学科得点率
文化情報56

高崎経済大学

学部学科得点率
地域政策5教科5科目59

埼玉大学

学部学科得点率
教育小学-理科60
小学-音楽58
小学-ものづくり58
小学-家庭科58
中学-美術56
中学-保健体育60
養護教諭養成60

千葉大学

学部学科得点率
教育中学-技術家教育57
小中-音楽科教育60
小中-図画工作・美術教育60
小中-家庭科教育60
特別支援教育60

東京学芸大学

学部学科得点率
教育中等-技術60

上越教育大学

学部学科得点率
学校教育初等教育教員養成56

新潟大学

学部学科得点率
教育教科-国語58
教科-英語57
教科-数学60
教科-理科56
教科-家庭科57

山梨大学

学部学科得点率
教育学校-幼小発達教育58

信州大学

学部学科得点率
教育学校-理科教育58
学校-音楽教育58
学校-保健体育60
学校-家庭科教育48
学校-特別支援教育60

長野県立大学

学部学科得点率
グローバルグローバルマネジメントA方式60

東海・北陸エリア(文系)

東海・北陸エリアで文系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は7校あります。

旧帝大である名古屋大学は共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

しかし5Sという人気国公立大学群に含まれる静岡大学であれば、教育学部であれば合格を目指すことができます。

富山大学

学部学科得点率
経済経済60
経営59
経営法59

福井大学

学部学科得点率
教育初等教育(文系型)58
初老教育(理系型)57
中等教育(文系型)60
中等教育(理系型)59

岐阜大学

学部学科得点率
教育学校-国語58
学校-社会科59
学校-数学57
学校-理科56
学校-保健体育57
学校-英語58

静岡大学

学部学科得点率
教育学校-教育実践学59
学校-教育心理学60
学校-幼児教育56
学校-初等学習開発58
学校-特別支援教育56
学校-国語教育60
学校-数学教育60
学校-理科教育57
学校-保健体育58
学校-家庭科教育59
学校-英語教育59

愛知教育大学

学部学科得点率
教育義務-学校教育科学60
義務-生活・総合58
義務-ICT活用支援56
義務-日本語支援58
義務-理科59
義務-保健体育59
義務-家庭57
高等-理科60
特別支援教育59
養護教育60
福祉58
教育ガバナンス58

愛知県立大学

学部学科得点率
外国語ヨーロッパ-ポルトガル語圏60
中国60

三重大学

学部学科得点率
教育学校-国語(初)57
学校-国語(中)60
学校-社会科(初)60
学校-社会科(中)60
学校-数学(中)57
学校-理科(初)58
学校-理科(中)58
学校-音楽(中)57
学校-保健体育(初)56
学校-保健体育(中)59
学校-家政(初)56
学校-家政(中)56
学校-英語(初)59
学校-英語(中)60
学校-特別支援教育58
学校-幼児教育59
学校-教育学59
学校-教育心理学60

近畿エリア(文系)

近畿エリアで文系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は6校あります。

旧帝大である大阪大学や京都大学、難関大学である神戸大学などは共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

しかし5Sという人気国公立大学群に含まれる滋賀大学であれば、教育学部の一部の学科であれば合格を目指すことができます。

滋賀大学

学部学科得点率
教育学校教育-文系型60
学校教育-理系型60
学校教育-面接型60

京都教育大学

学部学科得点率
教育学校-発達障害教育59
学校-家庭59
学校-美術56
学校-音楽57
学校-体育59

福知山公立大学

学部学科得点率
地域経営地域経営5教科型58
地域経営3教科型60
医療福祉経営3教科型60

兵庫教育大学

学部学科得点率
学校教育学校教員養成58

奈良教育大学

学部学科得点率
教育教育-特別支援教育57
教科-国語(初)60
教科-数学(初)60
教科-理科(初)60
教科-保健体育(初)57
教科-保健体育(中)59
教科-家庭科(初)56
教科-家庭科(中)59
伝統-文化遺産60

和歌山大学

学部学科得点率
観光観光60
経済経済59
教育学校-文科系60
学校-理科系59
学校-実技系(保健体育)58

中国・四国エリア(文系)

四国・中国エリアで文系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は13校あります。

金岡千広という人気国公立群に含まれる広島大学は経済学部の夜間制のみ合格を目指すことができます。

同じ金岡千広に含まれる岡山大学は共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

しかしSTARSという人気国公立大学群に含まれる島根大学であれば、教育学部であればボーダーが56%を下回るため、合格を目指すことができます。

鳥取大学

学部学科得点率
地域人間形成57
国際地域文化60

島根県立大学

学部学科得点率
地域政策地域経済経営59
地域公共60
地域づくり59

尾道市立大学

学部学科得点率
芸術文化日本文化59

広島大学

学部学科得点率
経済-夜経済58

広島市立大学

学部学科得点率
芸術美術-油絵58
デザイン工芸59

福山市立大学

学部学科得点率
教育教育57

下関市立大学

学部学科得点率
経済経済B方式59
公共マネジメントB方式57

周南公立大学

学部学科得点率
経済経営経済経営57

山口大学

学部学科得点率
国際総合国際総合科学57
経済58
教育学校-教育学57
学校-心理学60
学校-国際理解教育57
学校-幼児教育60
学校-特別支援教育58
学校-国語59
学校-理科58
学校-保健体育56
学校-技術56
学校-英語58

山口県立大学

学部学科得点率
国際文化国際文化59
文化創造59
社会福祉社会福祉56

愛媛大学

学部学科得点率
社会共創産業イノベーション56
地域-農山漁村マネジメント58
教育教育-小学校教育58
初中-言語社会教育57
初中-体育・保健体育57

高知県立大学

学部学科得点率
文化文化60
社会福祉社会福祉60

高知大学

学部学科得点率
観光観光60
経済経済59
教育学校-文科系60
学校-理科系59
学校-実技系(保健体育)58

九州・沖縄エリア(文系)

九州・沖縄エリアで文系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は11校あります。

旧帝大である九州大学は共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

しかしSTARSという人気国公立大学群に含まれる佐賀大学や琉球大学であれば、多くの学科で合格を目指すことができます。

北九州私立大学

学部学科得点率
外国語中国60
経済経済60

福岡教育大学

学部学科得点率
教育初等-幼児教育58
初等-小学校教育57
初等-人文・社会教育57
中等-国語60
中等-数学60
中等-英語59

福岡県立大学

学部学科得点率
人間社会公共社会56

福岡女子大学

学部学科得点率
国際文理環境科学58

佐賀大学

学部学科得点率
経済経済60
経営60
経済法60
教育学校-中等教育主免60
芸術地域56〜60

長崎大学

学部学科得点率
経済総合経済58
教育学校-小学校教育56
学校-中学理系59
学校-中学実技系57

熊本大学

学部学科得点率
教育初中-小学校60
初中-実技系60
特別支援教育56

熊本県立大学

学部学科得点率
英語英米文60
総合管理総合管理A方式58

鹿児島大学

学部学科得点率
法文法経-地域社会・経済58
人文-多元地域文化60
人文-心理学60
教育学校-初等教育一般(文系)56
学校-初等教育一般(理系)56
学校-国語56
学校-社会58
学校-英語56
学校-数学56

沖縄県立芸術大学

学部学科得点率
美術工芸美術-芸術学60

琉球大学

学部学科得点率
人文社会国際法政59
人言社会60
琉球アジア文化59
国際地域国際地域創造58〜59
教育小学-教科教育56
中学-国語教育59
中学-数学教育56
中学-英語教育57

【理系】共通テスト550点前後で行ける国公立大学

共通テストの合格のボーダーが56〜60%の理系の大学をエリア別に紹介していきます。

北海道エリア(理系)

北海道エリアで理系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は4校あります。

北海道エリアで進学を考えている方だと、旧帝大である北海道大学を目指す方も多いでしょう。

北海道大学は理系ですと低くても70%ほどは必要になるため56〜60%で合格を目指すことは難しいでしょう。

旭川医科大学

学部学科得点率
看護58

旭川市立大学

学部学科得点率
保健福祉保健看護57

公立千歳大学

学部学科得点率
理工59

札幌医科大学

学部学科得点率
保健医療看護58
作業療法59

東北エリア(理系)

東北エリアで理系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は7校あります。

東北エリアで進学を考えている方だと、旧帝大である東北大学やSTARSである秋田大学を目指す方も多いでしょう。

しかし東北大学は文系ですと低くても75%ほどは必要になるため56〜60%で合格を目指すことは難しいでしょう。

秋田大学であれば理工学部は共通テストのボーダーが56%を下回っているため、多くの学部で合格を目指すことができます。

弘前大学

学部学科得点率
理工数物科学(数学選択)56
数物科学(数学・理科選択)57
地球環境防災56
電子情報工58
農学生命生物59
食料資源56
保健-作業療法学57

岩手大学

学部学科得点率
理工化学-化学57
化学-生命57
シス-電気電子通信56
シス-知能・メディア情報59
物理-数理・物理57
植物生命科学59
森林科学57
食料-水産システム56

岩手県立大学

学部学科得点率
ソフト情報ソフトウェア情報58
総合政策総合政策58

秋田大学

学部学科得点率
保健-理学療法学57

山形大学

学部学科得点率
56
高分子・有機材料工57
化学-バイオ化学工学56
情報-情報・知能58
情報-電気・電子通信56
機械システム工56
建築・デザイン60
看護56

会津大学

学部学科得点率
コンピュータ理工コンピュータ理工59

福島県立医科大学

学部学科得点率
保健科学診療放射線科学59
臨床検査57

関東・甲信越エリア(理系)

関東・甲信越エリアで理系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は14校あります。

旧帝大である東京大学や、難関大学である筑波大学などは共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

しかし5Sという人気国公立大学群に含まれる新潟大学や信州大学であれば、一部の人気があまり無い学部であれば合格を目指すことができます。

茨城大学

学部学科得点率
物理学60
地球環境科学59
学際理学59
機械システム工56
電気電子システム工56
物質科学工57
都市システム工60
食生命科学57

茨城県立医療大学

学部学科得点率
保健医療看護59
理学療法60
作業療法56

宇都宮大学

学部学科得点率
応用生命化学60
農業環境工58
農業経済57

群馬大学

学部学科得点率
保健-看護学58
医療-検査技術科学58

埼玉県立大学

学部学科得点率
保健医療保健-口腔保健学59

千葉県立保健大学

学部学科得点率
健康科学リハ-理学療法学58
リハ-作業療法学56

東京医科歯科大学

学部学科得点率
口腔-口腔保健工学60

神奈川県立保健大学

学部学科得点率
保健福祉社会福祉59

長岡技術造形大学

学部学科得点率
工学57

新潟大学

学部学科得点率
56〜60
保健-看護学57
創生創生学修60

山梨大学

学部学科得点率
クリーンエネルギー化学56
応用化学60
土木環境工学59
メカトロニクス60
生命環境地食-ワイン科学特別60
看護59

公立諏訪東京大学

学部学科得点率
情報応用工B方式58

信州大学

学部学科得点率
理-物質循環学59
水環境・土木工60
保健-看護学60

長野県看護大学

学部学科得点率
看護看護56

東海・北陸エリア(理系)

東海・北陸エリアで理系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は15校あります。

旧帝大である名古屋大学は共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

しかし5Sという人気国公立大学群に含まれる静岡大学であれば、一部の人気があまり無い学部であれば合格を目指すことができます。

富山大学

学部学科得点率
物理a59
化学a60
生物57
自然環境科学a60
電気電子工学a58
知能情報工学a60
知能情報工学b57
地域工学a58
生命工学a58
応用化学a60
都市デザイン都市・交通デザイン57
看護58

富山県立大学

学部学科得点率
電気電子工56
生命工59
医薬品工60
情報工データサイエンス57
情報システム工58
看護看護59

石川県立大学

学部学科得点率
生物資源生産科学58
環境科学60
食品科学59

公立小松大学

学部学科得点率
保健医療臨床工57

敦賀県立看護大学

学部学科得点率
看護看護56

福井大学

学部学科得点率
機械・システム工59
電気電子情報工60
物質・生命化学57
応用物理57
看護60

福井県立大学

学部学科得点率
生物資源生物資源A56
創造農56
看護福祉看護58

岐阜大学

学部学科得点率
機械-知能機械60
化学-物質化学59
化学-生命化学59
電気-応用物理60
看護60

岐阜県立看護大学

学部学科得点率
看護看護58

静岡大学

学部学科得点率
地球科学60
電子物質科学60

静岡県立大学

学部学科得点率
看護看護56
食品栄養食品生命科学59
環境生命科学56

愛知県立大学

学部学科得点率
看護看護60

名古屋市立大学

学部学科得点率
看護看護60

三重大学

学部学科得点率
機械工学60
応用化学60
生物資源資源循環59
看護59

三重県立看護大学

学部学科得点率
看護看護(一般枠)57

近畿エリア(理系)

近畿エリアで理系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は5校あります。

旧帝大である大阪大学や京都大学、難関大学である神戸大学などは共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

また、5Sという人気国公立大学群に含まれる滋賀大学も、共通テスト56〜60%では合格が難しいでしょう。

滋賀医科大学

学部学科得点率
看護57

滋賀県立大学

学部学科得点率
機械システム工59
電気システム工59

福知山公立大学

学部学科得点率
情報情報5教科型56
情報3教科型58

兵庫県立大学

学部学科得点率
電気電子情報工58
機械・材料工57
応用化学工57

和歌山大学

学部学科得点率
システム工システム工60

中国・四国エリア(理系)

四国・中国エリアで理系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は17校あります。

金岡千広という人気国公立群に含まれる広島大学であれば、一部のあまり人気が無い学部であれば合格を目指すことができます。

同じ金岡千広に含まれる岡山大学は共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

しかしSTARSという人気国公立大学群に含まれる島根大学であれば、総合理工学部など幅広く合格を目指すことが可能です。

鳥取大学

学部学科得点率
生命科学58
保健-看護学(一般枠)57
保健-看護学(鳥取枠)56

島根大学

学部学科得点率
総合理工物理工57
物質化学56
数理科学59
機械・電気電子工56
建築デザイン工60
看護57
人間科学人間科学60

島根県立大学

学部学科得点率
看護栄養健康栄養56

岡山県立大学

学部学科得点率
情報工情報通信工57
保健福祉看護56
現代福祉60
子ども59
デザインビジュアルデザイン59

県立広島大学

学部学科得点率
地域創生地域産業(応用情報志向枠)57
健康科学57
保健福祉保健-看護学59
保健-コミュニケーション障害学60

広島大学

学部学科得点率
保健-作業療法学文化系58
保健-作業療法学理科系58
口腔-口腔工学59

広島市立大学

学部学科得点率
情報科学情報科学58

下関市立大学

学部学科得点率
データサイエンスデータサイエンス59

周南公立大学

学部学科得点率
人間健康科看護58

山口大学

学部学科得点率
物理・情報科学58
化学58
生物56
地球圏システム科学59
機械工57
電気電子工56
知能情報工57
感性デザイン工58
生物機能科学58
保健-検査技術科学60

山口県立大学

学部学科得点率
看護栄養看護59
栄養59

徳島大学

学部学科得点率
理工数理科学57
自然科学56
社会基盤デザイン57
機械科学57
応用化学システム57
電気電子システム57
知能情報59
光システム56
医光/医工融合58
生物資源生物資源産業56
保健-看護学58
口腔保健56

香川大学

学部学科得点率
創造工創造工Aタイプ57
創造工(造形・メディアデザイン)Bタイプ57
創造工(防災・危機管理)Bタイプ57
応用生物科学57
看護59

愛媛大学

学部学科得点率
58〜59
工-社会デザイン58
食料生産57
生命機能60
生命環境57
看護57

高知大学

学部学科得点率
理工情報科学56
農林海洋海洋-海洋生命科学57
看護58

高知県立大学

学部学科得点率
看護看護56

高知工科大学

学部学科得点率
経済マネC方式56
データA方式58

九州・沖縄エリア(理系)

九州・沖縄エリアで理系の共通テスト56〜60%の範囲で合格を目指せる大学は7校あります。

旧帝大である九州大学は共通テスト56〜60%では合格が難しいことが現状です。

しかしSTARSという人気国公立大学群に含まれる佐賀大学や琉球大学であれば、ボーダーが56%を下回る学部もあるため幅広く合格を目指すことができます。

北九州市立大学

学部学科得点率
国際環境工情報システム工56

佐賀大学

学部学科得点率
理工理工56
看護58

長崎大学

学部学科得点率
工a方式58
水産水産59
環境科学環境科学57
情報データ情報データ58

長崎県立大学

学部学科得点率
情報システム情報システム60

大分大学

学部学科得点率
福祉健康理学療法57
心理学56

鹿児島大学

学部学科得点率
数理情報科学57
先進-情報・生体工学57
建築58
国際食料資源特別56
水産水産56

琉球大学

学部学科得点率
保健58

スタディサプリがおすすめ!

科目ごとのレベル別講座はもちろん

共通テストや志望校の対策講座も充実!


\月額2,178円で映像授業が見放題/

スタディサプリの14日間無料体験はこちら >

共通テスト550点も取れる気がしない…そんな受験生にオススメの記事

【3ヶ月以上毎日コツコツ勉強してるのに成績が上がらない】たった1つの原因とは?

【大学受験】落ちる気しかしない・自信がない人へ!するべき3つのことを解説

模試はいつまでE判定でも大丈夫?E判定しかない受験生が逆転合格する5つのコツを徹底解説【高3必見】

【大学受験がつらい・やめたい】受験勉強を頑張れない人の末路とは

勉強の成績が伸びる時期は決まっている!大学受験で成績が伸びない原因も解説します

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

Kei-Net

 
☆このようなお悩みを抱えている方はお気軽にご相談ください☆

 勉強しているのに思ったように成績が上がらない

 これから受験勉強を始めようと思っているけど、何から始めていいか分からない

 今やっている勉強で成績が上がるのか不安



▶︎無料受験相談の詳細を見る
※大学受験予備校ライトのトップページへ飛びます。お申し込みはトップページ下部のフォームから