※本ページはプロモーションが含まれています

勉強のやり方・コツ

【大学受験】高校化学の独学はきつい?成功させるコツ・勉強方法を徹底解説

高校化学を独学で成功させるコツ

理系を目指す人のなかには、「高校化学は予備校に行かなくても、独学が可能なのだろうか」と気になっている人もいるのではないでしょうか。

化学を独学で勉強しようと決めたところ、下記のようにたくさんの疑問が出てくるかもしれませんね。

  • どうやって勉強を進めれば良いのだろう
  • 参考書はどのくらい解けば良いのだろう
  • 勉強時間はどのくらい確保すれば良いのだろう

実は化学は覚えることが多く難しい科目だと思われがちですが、正しい勉強法で学べば、高得点を狙える科目なのです。

今回は高校化学を独学で勉強する場合、受験で高得点を取るためのコツや勉強法について徹底解説します。

化学の勉強法に不安を感じている人はとくに必見です。

スタディサプリがおすすめ!

基礎固め〜入試対策までレベル別の授業

暗記だけでなく原理を理解できるから

入試やテストで高得点が狙える


\月額2,178円で映像授業が見放題/

スタディサプリの14日間無料体験はこちら >

高校化学の独学はきつい?

まず結論から申し上げますと、化学は独学が可能です。

その理由の一つとして、化学には難問が少ないということが挙げられるでしょう。

化学という科目は出題範囲が非常に広いものの、実は難問と言われる問題数は少なく、基礎をとにかくしっかり理解しておくことで高得点が狙えるのです。

その基礎部分の範囲を理解することは、独学でも十分可能です。

このように、化学は独学で基礎部分をしっかりと学ぶことができれば高得点が狙えるので、理系の受験には特にオススメの科目なのです。

高校化学を独学で成功させられる人の特徴

ある程度化学に時間がかけられる

化学を独学で成功させられる人の特徴を解説していきましょう。

一番のポイントは「化学にしっかり時間をかけられる人」は成功率が高いということです。

なぜなら、化学は暗記、理解ともに分量が多いからです。

そのため国公立で受験科目数が多い受験生にとっては、少々厳しいかもしれませんね。

一方で私立大学の理系を志望していて、受験科目が2~3科目など少ない場合は化学に時間を割くことができ、成功率はアップするでしょう。

このように、化学に時間をかけられる人、受験科目が少ない人にとっては化学を受験科目にして独学でしっかり学ぶことができれば、成功する可能性が高いのです。

学校の授業についていけている

学校の授業レベルにしっかりついていけている人は、独学でも成功するでしょう。

高校での授業はペースもゆっくりで、プリントを使って丁寧な授業をする場合が多いです。

逆に、学校の授業が全然分からない、定期テストで平均点にまったく届かない人は厳しいかもしれません。

実は大学受験よりもずっと前の「中学生の理科」でも理論化学の初歩的な内容は学んでいます。

高校になると化学反応式や物質量計算、温度計算を扱うようになるのですが、自分が化学の勉強をするのは得意かな?好きかな?楽しいかな?と思い返してみましょう。

そして理論化学の最初には「mol」など高校生になって初めて習う単位が出てきますが、きちんと理解しておかないと後々苦労することになります。

ですからあなたが今高校の授業レベルにはしっかりついていけているのなら、自信を持って独学を始めてみてはどうでしょうか。

高校化学の独学を成功させるコツ・勉強方法

理解することを重視する

「化学は暗記が多い」という印象を持つ人が多いと思います。

もちろんそれは間違ってはいないのですが、「暗記ではなく理解する」ことが化学の独学を成功させるコツのひとつです。

具体的に説明しますと、まずは一つの単元を理解する。

それが難しければ図や絵にするなど工夫をして内容をしっかり理解したうえで、次に暗記をするというイメージです。

暗記ばかりで肝心の理解ができていないと、入試問題は解けません。

例えば公式を暗記していても、実際の入試問題はその公式を使って応用した問題ですので、点数が取れないのです。

このように化学は暗記学習だけでは乗り切ることができない科目ですので、「覚えるより理解することに重きを置く」ということを頭に入れておいてください。

参考書、問題集一冊ずつを完璧に

問題集をたくさん買っても解ききれず、結局歯抜けの状態の問題集のままということはないでしょうか。

化学を独学するにあたり「問題集一冊を完璧にする」ことを目標にしましょう。

なぜなら問題集に掲載している内容は、たいてい似たり寄ったりの内容だからです。

同じような問題を何冊も解く意味はありません。

それよりもあなたが選んだ一冊の問題集が完璧に解けるようになるまで、何度も繰り返し解き直すほうが大切なのです。

とくに文字が読みやすい参考書、解説が充実した問題集はオススメですよ。

このように、一冊の問題集をとことん解いて解けない問題をなくすことで、実力をアップさせましょう。

まずは理論化学を理解する

化学は下記3つの単元から成り立っています。

  • 理論化学
  • 無機化学
  • 有機化学

そのすべての基礎となる単元が「理論化学」ですので、まずは「理論化学」をしっかりと理解しましょう。

先ほども少し触れましたが、この理論化学は導入として中学生から習いますし、高校でもまずは理論化学から授業がはじまります。

つまりこの理論化学をしっかり理解できていない状態で、無機化学や有機化学を独学しても途中で行き詰ってしまうのです。

必要に応じて映像授業を利用する

少し分からないことが出てきてしまったり、行き詰ったりしたときは「映像授業」を利用することもオススメです。

有名なのは「スタディサプリ」ですが、すべての単元を映像授業で受ける必要はなく、理解できない部分や難易度が高い部分のみ視聴して理解を深めると良いでしょう。

大学受験生用にスタンダートからハイレベルまで5種類の講座があり、無料でダウンロードできるテキストがついています。

内容は講義ごとに説明、演習問題、確認テストがあり、自分が理解できているか確認できますし、難易度も幅広いのが良いですね。

このように独学と併用して映像授業を取り入れると、さらに理解を深めることができますのでぜひ活用してみてください。

スタディサプリがおすすめ!

基礎固め〜入試対策までレベル別の授業

暗記だけでなく原理を理解できるから

入試やテストで高得点が狙える


\月額2,178円で映像授業が見放題/

スタディサプリの14日間無料体験はこちら >

当塾では「暗記」ではなく「理解」を重視しているため、対話を重視した双方向のマンツーマン個別指導を実施しています。

よくある個別指導塾のように、問題を出して解説するのではなく、どのようにして問題を解いたのかを対話しながら確認していきます。

それにより理解度を正確に把握し、「分かったつもり」ではなく「確実に分かった」と感じる授業を行います。

それ以外にも下記のように志望校合格までに必要なサポートを全て行っています。

  • 志望校合格への受験戦略
  • 志望校合格から逆算してカリキュラム(勉強計画)
  • LINEなどを活用した自学自習の徹底サポート

詳細のご確認やメールでの勉強相談などお気軽にご連絡ください。

▼勉強方法に不安がある人に読んでほしい記事▼

1

「部活があるけど、毎日3時間ぐらいは勉強している! それなのに前回の模試から全く成績が上がっていない... むしろちょっ ...

2

「成績が下がって自信がなくなってきた...」 「今のままじゃ志望校に合格できる気がしない...」 受験勉強をしていると、 ...


 
☆このようなお悩みを抱えている方はお気軽にご相談ください☆

 勉強しているのに思ったように成績が上がらない

 これから受験勉強を始めようと思っているけど、何から始めていいか分からない

 今やっている勉強で成績が上がるのか不安



▶︎無料受験相談の詳細を見る
※大学受験予備校ライトのトップページへ飛びます。お申し込みはトップページ下部のフォームから