社会人になってから「大学に進学したい」と考える人は少なくありません。
実際に文部科学省のデータによると、社会人で大学や専門学校で受講している方は約50万人もいるとのことです。
しかし、実際に社会人の方が大学受験に挑戦しようと思った時、様々な不安があるでしょう。
「自分が学生の時と入試制度が違うから勉強方法が分からない」
「自分の今の学力がどれぐらいあるのか分からない」
「志望校に合格するためにはどのように勉強を進めていけばいいのだろうか」
今回は、このような不安を抱えている方のために社会人向けに大学受験の指導を行っているオンライン塾・予備校を紹介していきます。
あなたにあった塾・予備校を見つけてください。
目次
社会人の大学受験にはオンラインの塾・予備校がおすすめ!
まず、大前提として社会人の方が大学受験の勉強をしようと思い、塾・予備校を選ぶ際は対面よりもオンラインがおすすめです。
その理由は4つあるので、簡単に解説していきます。
理由① 勉強時間の確保ができる
オンラインの塾・予備校を選ぶことで校舎まで足を運ぶことなく、自宅で授業を受けることができます。
それによって余計な移動時間を減らすことができ、単純に勉強時間を多く確保することができるのです。
社会人の方であれば、仕事をしながらであったり、大学受験の勉強に多くの時間をかけるのが難しい場合も多々あります。
そのような場合でも、オンラインの塾・予備校であれば、あなたの都合の良い時間に、自宅から授業を受けることができるので共ても効率的なのです。
理由② 授業料が安い
オンラインの塾・予備校は対面よりも授業料が安い傾向にあります。
それは校舎などの固定費がかからない分、授業料を少なくできるからです。
これから大学受験をする方は、大学に入学した後の授業料なども準備しないといけません。
そのため、塾・予備校にかかる費用はできるだけ少なくしたいはずです。
そのような時にオンライン塾・予備校を活用することで、相場よりも授業料が安くで対面と同じような授業を受けることができるのです。
理由③ 自分のスケジュールに合わせられる
対面の塾・予備校だと授業時間が決まっていたりして、社会人の方であれば都合がつかないことも珍しくありません。
大学受験対策の塾・予備校は基本的には高校生や浪人生を対象としているため、学校終わりの17時頃から始まることも珍しくありません。
しかし、働いている社会人からすると17時から塾・予備校で授業を受けられる人はほとんどいないでしょう。
オンラインの塾・予備校であれば、あなたが受けられる時間を伝えると、その時間で授業を行ってくれるようなカリキュラムを組んでもらえます。
そのため、働いていたりして忙しい社会人の方にはオンライン塾・予備校の方が都合が良いのです。
理由④ 周囲の目を気にしなくていい
社会人の方が大学受験を目指す時、「高校生と並んで授業を受けるのは気恥ずかしい」と感じる方はたくさんいます。
大学に入学してしまえば、同じような社会人の方もいますし、塾・予備校のような閉鎖的な空間でもないのであまり気にはなりません。
しかし塾・予備校だと、高校生の中に一人だけ社会人がいる状況で周りの目が気になって、勉強に集中できなくなってしまう可能性があります。
オンラインであればそのような周囲の目も気にしなくていいので、余計な不安や悩みなく勉強に集中できるのです。
社会人の大学受験におすすめのオンライン塾・予備校7選!
ここからは、社会人の大学受験におすすめのオンライン塾・予備校を紹介していきます。
大学受験予備校ライト
大学受験予備校ライトはコーチングと個別指導を掛け合わせた予備校になります。
コーチングでは、全科目の勉強計画の作成、毎日の学習管理、勉強方法の指導などを行ってくれます。
そして、個別指導では苦手な科目や得点を伸ばしたい科目の授業を1対1で受けることができます。
何から勉強したらいいか分からない
一人では勉強を進められるか不安だからコーチが欲しい
そのような方におすすめのオンライン予備校になります。
大学受験予備校ライト:https://light-juku.co.jp/
キミノスクール
キミノスクールは1対1の個別指導が受けられるオンライン予備校になります。
一般入試の対策のほかにも小論文や志願理由書のサポートもあるため、様々な社会人入試に対応できる予備校になります。
一般入試以外の社会人入試の対策をして欲しい方にオススメになります。
キミノスクール:https://kimino-school.com/
四谷学院オンライン
四谷学院は55段階個別指導が受けられることが特徴です。
つまり、あなたの今の学力に合わせたレベルの個別指導を受けられるということなのです。
また、全国にある四谷学院の自習室が使い放題のため、勉強する環境を整備したい方におすすめの塾になります。
四谷学院オンライン:https://www.yotsuyagakuin.com/
武田塾オンライン
「授業をしない塾」で有名な武田塾もオンラインで受講することが可能です。
武田塾では志望校別参考書ルートと呼ばれる、どのような参考書を使って勉強していくべきかを可視化し、それをベースに学習を進めていきます。
毎週確認テストがあり、その後に個別指導を受けるという流れになります。
武田塾オンライン:https://tsubotajuku.com/apply/07/
坪田塾オンライン
坪田塾はビリギャルのモデルとなった個別指導塾で、オンラインでも受講が可能です。
授業では先生が質問していき、生徒はそれに答えるというアウトプットを促す対話型で進められていきます。
また、記述問題や英作文、小論文などの対策もしてもらうことができます。
坪田塾オンライン:https://tsubotajuku.com/apply/07/
京都医塾
京都医塾とは、文字通り京都にある医学部合格を専門にした予備校になりますが、オンラインでも受講が可能です。
医学部合格までのオーダーメイドカリキュラムやハイレベルな指導など、手厚いサポートを受けることができます。
社会人から医学部を目指す方は、このような医学部専門の予備校に通うことをおすすめします。
京都医塾:https://www.kyotoijuku.com/
キズキ共育塾
キズキ共育塾は不登校や引きこもり、高校を中退した方など様々な環境にいる生徒を指導してきた実績のある塾です。
1対1の個別指導でオーダーメイドの指導を受けることができ、あなたの学力に合わせて小学生レベルから指導してもらうことも可能です。
キズキ共育塾:https://kizuki.or.jp/
社会人の大学受験にオススメのオンライン塾・予備校の一覧
大学受験予備校ライト | 勉強計画、学習管理、勉強法指導、個別指導などのサポートが受けられる |
キミノスクール | 様々な社会人入試に対応してもらえる |
四谷学院オンライン | 実績のある55段階個別指導が受けられる |
武田塾オンライン | 志望校別参考書ルートで学習サポートが受けられる |
坪田塾オンライン | アウトプットの対話型の個別指導が受けられる |
京都医塾 | 医学部合格専門の指導が受けられる |
キズキ共育塾 | あなたの学力に合わせて小学生レベルからでも指導してもらえる |