オンライン英会話で最も有名な一つとしてネイティブキャンプがあります。
ネイティブキャンプは定額で『受け放題』である点が最大のメリットであるため、子供のうちから英語に触れさせたいと考えている家庭で利用されることが多いという特徴があります。
それでも下記のような心配は尽きませんよね。
- 「うちの子供は英語が初心者だけど大丈夫なのかな?」
- 「ネイティブの先生しかいなかったら子供には難しいのでは?」
- 「子供が続けられる仕組みがあればいいけど」
子供が利用するものだから安心なサービスを利用したいという気持ちもあると思うため、辛口でネイティブキャンプのレビューをしていきます。
目次
ネイティブキャンプのメリット・デメリット
まずは、一般的にネイティブキャンプを利用することでどのようなメリット・デメリットがあるのかを確認していきましょう。
ネイティブキャンプのメリット
ネイティブキャンプのメリット
- プレミアムプラン(月額7,480円)でレッスン受け放題
- 24時間365日利用できる
- 世界130ヵ国以上、レベルの高い講師陣が在籍
- カランメソッドなど教材が豊富
- 家族で使えるファミリープランがある
ネイティブキャンプの最大のメリットはレッスン受け放題のプランが用意されていることです。
毎日レッスンを受けたい方や、ある程度まとめてレッスンを受けたい方にはかなりおすすめのポイントになります。
ネイティブキャンプのデメリット
ネイティブキャンプのデメリット
- 予約には有料コインがかかる
- 無料体験の期間中に退会をしないと自動更新される
- 人気の講師はなかなか予約が取れない
ネイティブキャンプは受け放題のプランが用意されているものの、こちらは「今すぐレッスン」にのみ適用されます。
予約してからレッスンを受講するためには別途有料のコインが必要になるため、すべてのレッスンが受け放題になるわけではない点には注意が必要になります。
ネイティブキャンプが子供にもおすすめな理由
①受け放題だから子供の都合に合わせられる
ネイティブキャンプは月額7,480円で受け放題のため、都合が良い時間に自宅からレッスンを受けることができます。
お子さんは学校だけでなく、他の習い事や塾に通っていたりするとまとまった時間を確保することが難しいこともあります。
ネイティブキャンプは予約不要で、5分や10分程度でもレッスンが受けられるため少しの隙間時間を有効活用できます。
- 学校から習い事の合間に
- 土日の部活に行く前に
- 寝る前に10分だけ
など、子供の都合に合わせてレッスンを受けられるためことが最大のメリットです。
②「こども対応可」の講師がたくさんいる
ネイティブキャンプには子供の対応ができる講師には、下記のように「こども対応可」のチェックマークがついています。

「こども対応可」は講師を選択する時からチェックをつけることができるため、日本人で子供の対応が可能な講師も簡単に見つけることができます。
実際に日本人で「こども対応可」の講師を検索したところ、600名以上ヒットしました。
600名以上の講師から自分に合いそうな講師を探すことができるため、慣れるまでは子供と同じ部活をしていた等の共通点がある講師を選ぶことでレッスンを楽しく続けられます。
③講師の「キッズ評価」を見ることができる
ネイティブキャンプの講師の評価には下記のように「評価」と「キッズ評価」の2つがあります。

大人を教えることが上手な講師でも子供の扱いが下手な講師もいます。
このようなことを見分けるためにも、キッズ評価を最大限活用していくことでハズレの講師を回避することができます。
キッズ評価が4.8以上で、キッズ評価だけでも20以上の口コミがある講師を選んでおけば子供に合う講師が見つけやすくなるのでおすすめです。
④子供の頃から国際交流ができる
ネイティブキャンプでは日本人講師だけでなく、世界130ヵ国以上の講師が在籍しています。
実店舗の子供の英会話教室ですと、日本人講師と数人の外国人講師がレッスンを行うことが一般的です。
しかしネイティブキャンプを活用することで、多様な講師陣の中から自分で選ぶことができるため、様々なルーツを持った講師と接することができます。
「外国人講師だと日本語話せないのでは」と不安になられたかもしれません。
講師を検索するときにフリーワードに『日本語』と入力して検索することで日本語を話せる外国人講師も簡単に見つけることができるため、安心して利用することができます。
子供の頃から国際交流をしておくことで、グローバルな視点を持った大人に育つことが期待できるため積極的に活用することをおすすめします。
⑤キッズコースが用意されている

ネイティブキャンプにはキッズコースが用意されているため、英語力に不安がある子供でも問題なくレッスンを受けることができます。
レッスンの難易度は就園前から12歳程度までの子供向けですが、中学生や高校生でも気軽に利用することができます。
「ありがとう」「さようなら、またね」「これは私の〜です」などといった、簡単で実用的なフレーズの勉強から始まるため、まずはこのレッスンから始めてみることをオススメします。
コースに満足したら、次は別のキッズコースも用意されているためそちらを受けるか、日本人講師とのフリートークをしてみるなどレベルを上げていきましょう。
子供がネイティブキャンプを利用する時に苦労するポイント
①講師は一緒に選んであげた方がいい
ネイティブキャンプは講師数が10,000人以上を超え、日本人講師だけでも1,000人近く在籍しています。
その中から口コミを確認したりしながら自分のお気に入りの講師を何人か見つけておくことをオススメしていますが、それを子供が自身でするのは難しいと考えています。
そのため、まずは講師を一緒に選んであげてください。
子供はレッスンで一度でも嫌な思いをしてしまうと英語自体を嫌いになってしまう可能性もあるため、親御さんが「この人なら大丈夫だろう」という講師を見つけてあげることが大切になります。
②「今すぐレッスン」では人気講師は取れない
ネイティブキャンプには予約してレッスンを受ける方法と、予約なしですぐにレッスンを受ける「今すぐレッスン」というものがあります。
「今すぐレッスン」では文字通り、今からレッスンを行える講師から選ぶことになるため自分のお目当の講師がいるとは限りません。
また人気の講師がその時間帯に受け付けていたとしても、すぐに取られてしまうことも珍しくありません。
子供が利用する場合は、特に最初の頃は予約をして講師をしっかり選んでレッスンを受けた方が良いので注意してください。
③予約には追加料金(コイン)が必要
ネイティブキャンプは受け放題のプランが用意されていますが、対象は「今すぐレッスン」のみになります。
予約をしてレッスンを受けるためにはコインという追加料金が必要で、必要なコインと料金は下記のようになります。
日本人講師を予約するためには400コイン(約800円)が毎回必要になります。
最初の頃は必要経費と考えて日本人講師を予約してレッスンを受け、慣れてきたら「今すぐレッスン」を受講することをオススメします。
1レッスンに必要なコイン | 料金 | |
日本人講師 | 400コイン | 約800円 |
ネイティブ講師 | 500〜550コイン | 約1,000円 |
ノンネイティブ講師 | 100コイン | 約200円 |