ネットで神戸女子大学について調べると下記のような情報が出てきます。
- 神戸女子大学はお嬢様だらけ
- 神戸女子大学って難しい
- 神戸女子大学はやばいらしい
このように様々な情報が書かれています。
今回は神戸女子大学のレベルや偏差値、受かりやすい学部についてまとめていきます。
目次
神戸女子大学の特徴
神戸女子大学の特徴を簡単にまとめると下記のようになります。
- クラス担任制を導入することで、生徒一人一人に行き届いた教育を行う
- 附属校がないため、新入生が馴染みやすい
- 看護師や栄養士などの資格取得に力を入れている
- 海外研修や留学に関するプログラム・支援体制が手厚い
設置学部 | 文学部 家政学部 健康福祉学部 看護学部 心理学部 |
キャンパス | ・須磨キャンパス (兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1) ・ポートアイランドキャンパス (兵庫県神戸市中央区港島中町4-7-2) |
神戸女子大学の偏差値
まずは神戸女子大学の偏差値を確認していきましょう。
下記は2023年の駿台と河合塾が公表しているデータになります。
偏差値は駿台であれば40前後、河合塾であれば40〜45付近で、看護学部だけ他の学部よりもやや高い傾向にあることが分かります。
学部 | 駿台 | 河合塾 |
文学部 | 36〜40 | 40〜45 |
家政学部 | 40〜44 | 40〜45 |
健康福祉学部 | 35〜37 | 42.5〜45 |
看護学部 | 42 | 50〜52.5 |
心理学部 | 35 | 45 |
神戸女子大学のレベル(関西の女子大学との比較)
下記5つの関西の有名な女子大学と神戸女子大学の偏差値を比較していきます。
- 京都女子大学
- 同志社女子大学
- 武庫川女子大学
- 甲南女子大学
- 神戸女学院大学
河合塾のデータをもとにすると、それぞれの大学の偏差値は概ね以下のようになります。
神戸女子大学の偏差値は甲南女子大学や神戸女学院大学と同じぐらいになります。
京都女子大学:45〜50
同志社女子大学:45〜50
(看護のみ50〜55)
武庫川女子大学:45〜50
甲南女子大学:40〜45
神戸女学院大学:40付近
(心理のみ45付近)
神戸女子大学のレベル(関西私大との比較)
関西の有名な私立大学群は関関同立、産近甲龍、摂神追桃があります。
神戸女子大学がどれぐらいのレベルなのか、それぞれの大学群との偏差値を比較していきます。
神戸女子大学と関関同立の偏差値比較
関関同立は河合塾のデータですと偏差値55〜60ほどになります。
神戸女子大学は偏差値40〜45ほどですので、関関同立よりも15ほど偏差値が低いことになります。
神戸女子大学と産近甲龍の偏差値比較
産近甲龍は河合塾のデータですと偏差値45〜50ほどで、近畿大学は情報学部や薬学部などは偏差値55を超える学科もあります。
神戸女子大学は偏差値40〜45ほどですので、産近甲龍よりも偏差値はやや低くなります。
神戸女子大学と摂神追桃の偏差値比較
摂神追桃は河合塾のデータですと偏差値40〜45ほどになります。
神戸女子大学は偏差値40〜45ほどですので、摂神追桃と同じぐらいの偏差値になります。
神戸女子大学の一般入試の特徴
神戸女子大学の一般入試の方式
神戸女子大学の一般入試(前期)は6つの方式があります。
- 前期A(スタンダード型)
2科目 - 前期A(得意科目重視型)
2科目(スタンダード型の高得点科目の点数を2倍) - 前期A(3科目型)
3科目 - 前期B(スタンダード型)
2科目 - 前期B(得意科目重視型)
2科目(スタンダード型の高得点科目の点数を2倍) - 前期B(英語外部検定試験利用型)
前期B(スタンダード型) + 英語外部検定試験
神戸女子大学の合格最低点
下記は前期A日程の合格最低点になります。
前期B日程の合格最低点なども確認したい場合は、下記の神戸女子大学の公式ホームページに掲載されているのでご確認ください。
学部 | 学科 | スタンダード型 (200点満点) | 得意科目重視型 (300点満点) | 3科目型 (300点満点) |
文学部 | 日本語日本文学科 | 107 | 158 | 157 |
英語英米文学科 | 120 | 171 | 197 | |
国際教養学科 | 102 | 160 | 187 | |
史学科 | 123 | 186 | 186 | |
教育学科 | 120 | 167 | 158 | |
家政学部 | 家政学科 | 122 | 157 | 192 |
管理栄養士養成課程 | 111 | 180 | 180 | |
健康福祉学部 | 社会福祉学科 | 114 | 163 | 173 |
健康スポーツ栄養学科 | 114 | 173 | 195 | |
看護学部 | 看護学科 | 138 | 204 | 210 |
心理学部 | 心理学科 | 118 | 171 | 164 |
神戸女子大学の受かりやすい学部・学科
これまでのデータを参考にすると、神戸女子大学の受かりやす学部・学科は以下のようになります。
《受かりやすい学部・学科》
文学部:日本語日本文学科、国際教養学科、教育学科
家政学部:家政学科
健康福祉学部
心理学部
神戸女子大学に行きたいけど…受かる気がしない。そんな受験生にオススメの記事
【3ヶ月以上毎日コツコツ勉強してるのに成績が上がらない】たった1つの原因とは?
【大学受験】落ちる気しかしない・自信がない人へ!するべき3つのことを解説
模試はいつまでE判定でも大丈夫?E判定しかない受験生が逆転合格する5つのコツを徹底解説【高3必見】