オンライン英会話

【ネイティブキャンプの活用方法】効果的な使う5つのコツを解説

ネイティブキャンプの活用方法

ネイティブキャンプはレッスン回数が無制限で受けられるオンライン英会話で、「いつでも・どこでも」受けられ、月額5,000円程度と低価格でレッスンを受けられる魅力的なサービスです。

しかし、いざ入会したものの

  • 「思ったように活かすことができていないな」
  • 「無制限で受けられるならもっと上手に活用できるのでは?」
  • 「ネイティブキャンプって本当に効果があるの?」

と感じているユーザーもいるでしょう。

今回はネイティブキャンプにすでに入会している、あるいは入会を検討している方に向けてどのように活用すれば効果的なのかを解説していきます。

ネイティブキャンプのメリット

ネイティブキャンプのメリット

  • プレミアムプラン(月額7,480円)でレッスン受け放題
  • 24時間365日利用できる
  • 世界130ヵ国以上、レベルの高い講師陣が在籍
  • カランメソッドなど教材が豊富
  • 家族で使えるファミリープランがある

ネイティブキャンプの最大のメリットはレッスン受け放題のプランが用意されていることです。

毎日レッスンを受けたい方や、ある程度まとめてレッスンを受けたい方にはかなりおすすめのポイントになります。

ネイティブキャンプのデメリット

ネイティブキャンプのデメリット

  • 予約には有料コインがかかる
  • 無料体験の期間中に退会をしないと自動更新される
  • 人気の講師はなかなか予約が取れない

ネイティブキャンプは受け放題のプランが用意されているものの、こちらは「今すぐレッスン」にのみ適用されます。

予約してからレッスンを受講するためには別途有料のコインが必要になるため、すべてのレッスンが受け放題になるわけではない点には注意が必要になります。

ネイティブキャンプの効果的な活用方法

回数無制限のプランを使い倒す

ネイティブキャンプの最大の魅力は回数無制限で受け放題のプレミアムプランが月額7,480円で入会できることです。

レッスンが月8回のライトプランもありますが、こちらは月額5,450円となっていて、1回のレッスン当たりの料金が681円の計算になります。

回数無制限のプレミアムプランだと月に11回以上受けると、1回当たりの料金の計算が681円を下回るため、11回以上利用することでどんどんコスパが良くなっていきます。

まずはプレミアムプランに入会し、月11回以上受けることを意識してください。

評価4.8以上の講師を選ぶ

ネイティブキャンプはユーザーが講師の口コミを評価できますが、評価が4.8以上の講師を選ぶことで質の高いレッスンを受講できる可能性が高まります。

また、その際の評価のバランスとしては星5が一番多いことは当然ですが、星1や星2がほとんどないことも確認しておきましょう。

同じ評価4.8でも星5と4しかない講師と、星5がたくさんと星1がまれにある講師では、前者の講師の方が外れの可能性が低いと言えます。

そのため評価が4.8以上、なおかつ星1や星2がほとんどない講師を選ぶことが重要になります。

録音を利用して復習を徹底する

ネイティブキャンプはすべてのレッスンが自動で録音され、レッスン終了後からPCやアプリで再生することができます。

語学に限らず、すべての勉強に共通することですが、勉強している内容を習得するためには復習は必須になります。

丁寧に復習するほど短期間での習得が可能になるので、この録音機能を最大限まで活かすようにしましょう。

録音を活かすコツとしては、以下のようなことを毎回ノートやスプレッドシートにまとめていくことをおすすめします。

  • 自分がつまづいた点
  • 出てこなかった単語・フレーズ
  • 先生から聞いて勉強になった内容
  • 今回のレッスンの反省点
  • 次回のレッスンで意識すること

ここまで復習ができていれば、一回一回のレッスンの質も向上させることができ、英語の習得の速度も格段に上げることができます。

復習することはめんどくさくてサボってしまいがちですが、「この時間が英語力を高めているんだ!」と思って取り組んでください。

自分の話をたくさんすることを意識する

オンライン英会話は、友人や家族との日常会話ではありません。

お金を払ってサービスを受けているので、遠慮せず自分の話をドンドンしていくべきなのです。

日常会話では相手の話を聞く機会が多いからといって、オンライン英会話でも自分の話を躊躇してしまってはもったいないのです。

聞かれたことだけを答えるのではなく、「どうせなら聞かれていないことまで答えてやろう」ぐらいの勢いでレッスンに臨む方が英語の習得も早くなります。

せっかくお金と時間を使って受けているレッスンなので、最大限活用するためにも遠慮せず自分の話を続けることが大事になります。

レッスン終了前にフィードバックを受ける

レッスンが終了前に、講師から評価や改善点といったフィードバックを受けることをおすすめします。

自分ができているつもりでもできていなかったことや、逆にできているからもっと自信を持った方がいいところなど客観的なアドバイスをもらうことができます。

また、その際に自分が気になっているところを伝えることも大事になります。

【発音が気になっている場合】
「自分の英語の発音はどうですか?」
「vの発音おかしくないですか?」 など

【語彙力が気になっている場合】
「自分の言い回しはワンパターンに感じましたか?」
「便利な言い回しってありますか?」 など

漠然と「自分の英語はどうですか?話せてますか?」と聞くよりも、上記のように具体的に質問することでフィードバックの質も高くなります。

ネイティブキャンプの効果的な活用方法のQ&A

レッスンはどれぐらいの頻度で受講することがおすすめ?

語学を習得するためには、使う頻度を増やせば増やすほどいいでしょう。

ただ、毎日10レッスン受けるなどというのは現実的ではありませんよね。

最初は毎日継続することを意識し、慣れてきたら1日2回受けることを意識すると英語の習得が早くなります。

講師はネイティブ圏の方を選んだ方がいい?

ネイティブ圏の講師からレッスンを受けることで、本場の発音を学べることは魅力的です。

しかし、ネイティブだからこそ話すスピードが速かったり、単語どうしをつなげて話したりと、英会話のレベルが自然と上がってしまうケースも珍しくありません。

そのため、日本人やフィリピン人などノンネイティブの方との会話がスムーズにできるようになってから、アメリカやカナダのネイティブの方とのレッスンに移るイメージで進めることをおすすめします。

また、オンライン英会話の魅力は様々な国籍の方と気軽に会話しながら英語を学べることです。

国籍にこだわらず講師を選ぶことで新たな発見や興味が生まれてくることもあるので、国籍は過度に気にする必要はないと考えています。

それよりも評価が4.8以上やレッスンの実績が多い講師を選ぶ方が、1回のレッスンの質が高くなります。

-オンライン英会話